告知,  表現スキル思考ゼミ

【NEW】表現スキル思考ゼミが新設

みなさま、こんにちは。ソトのガクエンの小林です。

ソトのガクエンでは、大学のゼミ形式でテキストを読む哲学思考ゼミを実施しています。これまで、基礎的なものから古典的なテキストまで、文章を「読む」ということに力点を置いたゼミを行ってきました。

今回、「読む」に加えて「表現する」ということにフォーカスした表現スキル思考ゼミを新たに開設することになりました。「表現する」というのは、自分の考えを文章の形で表現することです。そもそも自分の考えというものは、文章の形で表現される以前には存在しません。むしろ、文章を組み立て、実際に書き出すことによって初めて、自分の考えというものが生まれ、形を持って存在することになります。ならば、表現する上でのスキル学び、それを磨くことは、同時に、自分の考えを論理的に組み立て、より豊かなものへと洗練することにつながります。

表現スキル思考ゼミでは、基本的な作文のスキルや論理的な思考スキルを学ぶとともに、小論文、書評、エッセイなど、さまざまな文章の型の違い、それぞれの書き方を具体的に学び、実際に、文章を書いてみることで、表現するために必要なさまざまなスキルを身につけることを目指します。文章の型をいろいろと組み合わせることで、学術論文や書評論文、あるいはコラムといったさまざまな文章を書く力を身につけましょう。

文章の書き方を学びたい、会社でのプレゼン能力を高めたい、学校の小論文やレポート課題の書き方を身につけたい方などにおすすめのゼミです。

表現スキル思考ゼミは、ソトのガクエンの哲学思考ゼミにご登録いただくことでご参加いただけます。哲学思考ゼミの詳細とお申し込みにつきましてはホームページをご覧ください。

皆様のご参加を、哲学思考ゼミメンバー一同お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です